およそ半世紀の長い歴史をもつ系譜研究団体
日本家系図学会
  • 日本家系図学会について
    • 日本家系図学会の再発足について
    • 日本家系図学会の再建趣意書
    • 日本家系図学会の主な役員
    • 日本家系図学会会則
  • 入会案内
  • 投稿などのご案内
  • 会誌の紹介
  • 活動内容
    • 出版活動
  • お問い合わせ
    • リンク
  • フォーラム

令和4年総会中止のお知らせ

お知らせ
2022.11.052023.05.10
令和4年総会中止のお知らせダウンロード
お知らせ活動内容
シェアする
X Facebook LINE
rs1846898

関連記事

お知らせ

2015年 日本家系図学会 第七回総会

日 時  2015年11月7日(土)15時~ 17時場 所  東京都港区南麻布議 事  1)活動及び事業計画     2)経理関係の審議講 演  講師:山田康弘     東京工業高専講師     演題:「戦国時代の足利将軍家について」懇親会...
お知らせ

土岐頼芸公シンポジュウムのご案内

日本家系図学会の提携団体である美濃源氏フォーラムでは、来る平成20年7月19日(日)に美濃最後の守護であった土岐頼芸を考える標記のシンポジウムを開催することになりましたので、皆様にご案内いたします。場所:岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲上長瀬の上長...
お知らせ

『岐阜新聞』朝刊連載小説「土岐鷹の夢」連載開始

赤坂顧問より、以下の通りお知らせがありました。美濃源氏フォーラム理事長の井澤康樹氏原案による『岐阜新聞』朝刊連載小説「土岐鷹の夢」(早見俊作、曇天風雷鬼挿絵)が令和6年6月25日より連載が始まりました。「土岐頼芸と明智光秀のダブルスタンダー...
お知らせ

世田谷区史編纂問題について

2016年の本会総会時に講演いただきました青山学院大・谷口雄太准教授ですが、『世田谷区史』の執筆に関して著作権の問題で世田谷区と争いになっています。谷口准教授は、中世足利氏を中心とする武家の研究がご専門で、新区史の執筆者に選ばれていました。...
お知らせ

姓氏と家系 令和元年(1) 第21号(会誌通巻第109号)

<目次>巻頭言 ‥ 宝賀寿男東国諸武家の祖先たち―藤原秀郷らの祖系探索― ‥ 宝賀寿男近江後藤氏系図の仮説的再構築(1) ‥ 岩城大介肥後国菊池の渋江氏について(1) ‥ 山邉尚幸甲斐源氏曽根一族の系譜 ‥ 真野信治SNSを活用した家系情報...
お知らせ

創美流華道 第70回 涼風七夕いけばな展

当会常務理事で、創美流華道家元十五世 渡邊華靖氏による、「創美流華道 第70回 涼風七夕いけばな展」が、以下の日程で開催されますので、お知らせいたします。本会会誌「姓氏と家系」の裏表紙に、創美流華道による美しいいけばなが、毎号掲載されていま...
姓氏と家系 令和4年(1) 第27号(会誌通巻第115号)
姓氏と家系 令和4年-2 第28号(会誌通巻第116号)
ホーム
お知らせ

最近の投稿

  • 姓氏と家系 第33号(会誌通巻第121号) 発行
  • 創美流華道 第70回 涼風七夕いけばな展
  • 世田谷区史編纂問題が和解へ
  • 【重要】新会誌「姓氏と家系」32号がまだ届いていない方へ(続報)
  • 【重要】新会誌「姓氏と家系」32号がまだ届いていない方へ

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

検索

アーカイブ

日本家系図学会
  • 日本家系図学会について
  • 入会案内
  • 投稿などのご案内
  • 会誌の紹介
  • 活動内容
  • お問い合わせ
  • フォーラム
Copyright © 2023 日本家系図学会 All Rights Reserved.
    • 日本家系図学会について
      • 日本家系図学会の再発足について
      • 日本家系図学会の再建趣意書
      • 日本家系図学会の主な役員
      • 日本家系図学会会則
    • 入会案内
    • 投稿などのご案内
    • 会誌の紹介
    • 活動内容
      • 出版活動
    • お問い合わせ
      • リンク
    • フォーラム
  • ホーム
  • トップ