およそ半世紀の長い歴史をもつ系譜研究団体
日本家系図学会
  • 日本家系図学会について
    • 日本家系図学会の再発足について
    • 日本家系図学会の再建趣意書
    • 日本家系図学会の主な役員
    • 日本家系図学会会則
  • 入会案内
  • 投稿などのご案内
  • 会誌の紹介
  • 活動内容
    • 出版活動
  • お問い合わせ
    • リンク
  • フォーラム

令和3年総会中止のお知らせ

お知らせ
2021.11.062023.05.10
令和3年総会中止のお知らせダウンロード
お知らせ活動内容
シェアする
X Facebook LINE
rs1846898

関連記事

お知らせ

姓氏と家系 令和3年(1) 第25号(会誌通巻第113号)

<目次>・三河・濃尾の若尾氏と松平氏 ‥ 宝賀寿男・三雲氏系図の仮説的再構築(1) ‥ 岩城大介・ある商人の系譜について(1) ―肥後・隈府宗氏の歴史― ‥ 山邉尚幸・系図史料にみえる鎌倉後期の甲斐武田氏 ‥ 真野信治・コラム 旅とルーツ ...
お知らせ

「土岐頼芸」呼び名論争に決着か(岐阜新聞Web)

岐阜新聞Webより
お知らせ

令和4年総会中止のお知らせ

令和4年総会中止のお知らせダウンロード
お知らせ

平成27年11月15日発行 第14号(会誌通巻102号)

・宗門人別帳にみえる檀家制度の商家の系譜 ‥ 開沼正 -山形二日町の事例-・我が家の家系図作るに挑戦しよう 7 ‥ 吉濱邦彦 雑記 小説に見る家系図の話 壱・肥後菊池氏の出自と初期活動 ‥ 宝賀寿男・奥州南部氏一門の鹿角進出とその系譜(三)...
お知らせ

平成26年11月15日発行 第12号(会誌通巻100号)

<目次>・続・苗字姓氏の百八夜(一) ‥ 研究編集部・改定・仁木氏系図の仮説的再構築(2) ‥ 岩城大介・村上源氏北畠家家督たちの消長(三) ‥ 吉井功兒・庶民の苗字名乗りへの歴史的統制と 明治初期における庶民の苗字の成り立ち(二) ‥ 安...
お知らせ

姓氏と家系 平成30年(2) 第20号(会誌通巻第108号)

<目次>・甲斐源氏秋山氏とその庶流 ‥ 真野信治・相良長続の人吉宗家継承について ‥ 山邉尚幸・ササキ氏を考える(5)~佐々木氏支流の家紋 ‥ 岩城大介・朱丹とその関連氏族‐蒲池明弘著『邪馬台国は「朱の王国」だった』を読む ‥ 宝賀寿男・コ...
姓氏と家系 令和3年(1) 第25号(会誌通巻第113号)
姓氏と家系 令和3年(2) 第26号(会誌通巻第114号)
ホーム
お知らせ

最近の投稿

  • 世田谷区史編纂問題が和解へ
  • 【重要】新会誌「姓氏と家系」32号がまだ届いていない方へ(続報)
  • 【重要】新会誌「姓氏と家系」32号がまだ届いていない方へ
  • 姓氏と家系 第32号(会誌通巻第120号) 発行
  • 日本家系図学会事務局移転のお知らせ

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

検索

アーカイブ

日本家系図学会
  • 日本家系図学会について
  • 入会案内
  • 投稿などのご案内
  • 会誌の紹介
  • 活動内容
  • お問い合わせ
  • フォーラム
Copyright © 2023 日本家系図学会 All Rights Reserved.
    • 日本家系図学会について
      • 日本家系図学会の再発足について
      • 日本家系図学会の再建趣意書
      • 日本家系図学会の主な役員
      • 日本家系図学会会則
    • 入会案内
    • 投稿などのご案内
    • 会誌の紹介
    • 活動内容
      • 出版活動
    • お問い合わせ
      • リンク
    • フォーラム
  • ホーム
  • トップ